難しいフランスパン

marie

2013年10月09日 08:06

パン工房のC.Tです。

最近私は、フランスパンの成形を学んでいます。バタールとレトロバケットです。



バタールは、均一の太さにすることが大事な課題です。

また、「クープ」という切れ目を入れますが、そのタイミングは、目で見て生地に触れて見極めます。

生地の状態が良くないと上手く入りません。毎回ドキドキします。



レトロバケットは長さをそろえるのが難しくて、長くなったり短くなったり(汗)。

でも、もっとも苦戦しているのは…やはり「クープ」。

幅を均等に5本入れます。私にしてみると「5本も!」です。

どうしても慎重になり時間がかかってしまいます。



成形が上手くでき、クープがキレイに決まると、「ああ感動」な1日です。

見て美しい、そして食べて美味しいフランスパンを作りたいと思います。



~ Pain de Marie C.T ~

関連記事