スポンサーサイト
定休日をなくすお知らせ&秋イチ推しのティーセット
鎌倉店は去年から毎週水曜を定休日とさせていただいてきました。
でも来月9月から、その定休日がなくなります!
年中無休(年末年始を除く)で営業しますのでこれからもMarie鎌倉店をよろしくお願いします。
さてさて、まだまだ残暑の厳しい毎日が続きますが・・・
ほんの少し秋の足音も聞こえ始めたら、ゆったりとした空間の中で
おしゃれな雑貨に囲まれ素敵なティータイム・・・夏の疲れを癒してはいかがでしょう。

【ボナペティーシリーズ】
Bon appétit って、フランス語で「召し上がれ」とか「食事を楽しんで」という意味です。
ヨーロッパの風を感じそうなアンティークな雰囲気の形がエレガント。
ティーポット 税込 5,040円
プレート 税込 2,205円
マグカップ 税込 1,995円
タンブラー 税込 1,680円
カフェオレボウル 税込 2,047円 (日本製)
一緒に使うリネンはマリーオリジナルのティーマット!生成、白で税込1,785円。
うーん、本当にBon appétit って感じですね~
~ Kamakura M .S ~
でも来月9月から、その定休日がなくなります!
年中無休(年末年始を除く)で営業しますのでこれからもMarie鎌倉店をよろしくお願いします。
さてさて、まだまだ残暑の厳しい毎日が続きますが・・・
ほんの少し秋の足音も聞こえ始めたら、ゆったりとした空間の中で
おしゃれな雑貨に囲まれ素敵なティータイム・・・夏の疲れを癒してはいかがでしょう。

【ボナペティーシリーズ】
Bon appétit って、フランス語で「召し上がれ」とか「食事を楽しんで」という意味です。
ヨーロッパの風を感じそうなアンティークな雰囲気の形がエレガント。
ティーポット 税込 5,040円
プレート 税込 2,205円
マグカップ 税込 1,995円
タンブラー 税込 1,680円
カフェオレボウル 税込 2,047円 (日本製)
一緒に使うリネンはマリーオリジナルのティーマット!生成、白で税込1,785円。
うーん、本当にBon appétit って感じですね~
~ Kamakura M .S ~
2012年08月20日 Posted by marie at 15:37 │Comments(2) │鎌倉
鎌倉まつり
春はもうすぐ、すぐそこまで・・・な今日この頃。
鶴岡八幡宮の段葛の桜もあとすこしの辛抱です。
待ち遠しい桜の咲くころ、4月8日~15日に鎌倉でお祭りがあります。
その名もズバリ「鎌倉まつり」。

このお祭り、昭和34年から続いていて今年で54回目だそうです。
パレードや流鏑馬など、イベントが盛り沢山。
去年は震災で中止だったので今年の開催がとても楽しみですね。
世界遺産登録に向け動き出している鎌倉ですが、さらに盛り上がっていくと嬉しいです。
みなさん、ぜひお花見がてら鎌倉にいらしてください。
~Kamakura K.N~
鶴岡八幡宮の段葛の桜もあとすこしの辛抱です。
待ち遠しい桜の咲くころ、4月8日~15日に鎌倉でお祭りがあります。
その名もズバリ「鎌倉まつり」。

このお祭り、昭和34年から続いていて今年で54回目だそうです。
パレードや流鏑馬など、イベントが盛り沢山。
去年は震災で中止だったので今年の開催がとても楽しみですね。
世界遺産登録に向け動き出している鎌倉ですが、さらに盛り上がっていくと嬉しいです。
みなさん、ぜひお花見がてら鎌倉にいらしてください。
~Kamakura K.N~
2012年03月26日 Posted by marie at 09:36 │Comments(0) │鎌倉
春の花
暖かい光を少しずつ感じる今日この頃・・・
なんだかちょっとわくわく、春めいてきていますね。
お部屋に春の風を!
気分も上がるアイテムをご紹介。

最近の造花はとっても良く出来ているんですよ~。
たくさん取り揃えておりますので自分好みのお花探しにぜひ、Marieへ。
ガーベラ 5本セット 各3色
税込 504円
~ Kamakura M .S ~
なんだかちょっとわくわく、春めいてきていますね。
お部屋に春の風を!
気分も上がるアイテムをご紹介。

最近の造花はとっても良く出来ているんですよ~。
たくさん取り揃えておりますので自分好みのお花探しにぜひ、Marieへ。
ガーベラ 5本セット 各3色
税込 504円
~ Kamakura M .S ~
2012年03月13日 Posted by marie at 14:21 │Comments(0) │鎌倉
再び、最後から二番目の恋
鎌倉の御成町商店街でフジテレビのドラマ撮影が行われていた話を前に書きました。
実は…今週の月曜の夜、鎌倉Marieの前の路上でロケがあったんですよ。
22:00から24:00過ぎまでの撮影協力ということで、Marieのスタッフは帰宅できなくなって
しまうので私が伊豆から行って立ち会いました。
前の現場が押して23:00過ぎから始まった撮影は、ゆっくり歩いて帰る主人公が立ち止まって
振り返り独白する1分弱の場面。
演出家や制作スタッフ、エキストラさんなど総勢20名近いクルーが小雨降る寒い鎌倉の深夜に
黙々と仕事をこなしていました。
大変だろうと思っていたので伊豆からパンを持って行って差し入れしましたが喜ばれたようです。
お疲れ様でした~。
聞くのを忘れましたが、放送は来週(第6話)か再来週(第7話)でしょう。
店は映り込んでいませんがエンドロールでクレジットが出るようです。
和平が一人で帰宅する途中振り返る、そのシーンは御成町のMarie前です!

~ Atelier T.O ~
実は…今週の月曜の夜、鎌倉Marieの前の路上でロケがあったんですよ。
22:00から24:00過ぎまでの撮影協力ということで、Marieのスタッフは帰宅できなくなって
しまうので私が伊豆から行って立ち会いました。
前の現場が押して23:00過ぎから始まった撮影は、ゆっくり歩いて帰る主人公が立ち止まって
振り返り独白する1分弱の場面。
演出家や制作スタッフ、エキストラさんなど総勢20名近いクルーが小雨降る寒い鎌倉の深夜に
黙々と仕事をこなしていました。
大変だろうと思っていたので伊豆からパンを持って行って差し入れしましたが喜ばれたようです。
お疲れ様でした~。
聞くのを忘れましたが、放送は来週(第6話)か再来週(第7話)でしょう。
店は映り込んでいませんがエンドロールでクレジットが出るようです。
和平が一人で帰宅する途中振り返る、そのシーンは御成町のMarie前です!
~ Atelier T.O ~
2012年02月10日 Posted by marie at 13:58 │Comments(2) │鎌倉
最後から二番目の恋
昨晩からフジテレビで始まった新ドラマ「最後から二番目の恋」。
このドラマ、鎌倉が舞台になっています。
実は先日、マリーのある御成通り商店街でも撮影が行われていたんですよ!
残念ながら早朝だったので、撮影の様子は見られなかったのですが…。
どうやら、主演の小泉今日子さんがいらっしゃったようです。
もしかしたら、マリーのご近所さんが映るかも!要チェックです。
どんなストーリーになるかも楽しみですが、古都鎌倉の街の風景も見逃せませんね。

~ Kamakura K.N ~
追伸
今朝鎌倉店に行ってきたんですが、帰り道に極楽寺駅の前を通ったら撮影クルーらしき
人だかりに遭遇して「S口K二」さんを発見!
黒褐色の顔色は地黒?、それともドーラン??
~ Atelier T.O ~
このドラマ、鎌倉が舞台になっています。
実は先日、マリーのある御成通り商店街でも撮影が行われていたんですよ!
残念ながら早朝だったので、撮影の様子は見られなかったのですが…。
どうやら、主演の小泉今日子さんがいらっしゃったようです。
もしかしたら、マリーのご近所さんが映るかも!要チェックです。
どんなストーリーになるかも楽しみですが、古都鎌倉の街の風景も見逃せませんね。

~ Kamakura K.N ~
追伸
今朝鎌倉店に行ってきたんですが、帰り道に極楽寺駅の前を通ったら撮影クルーらしき
人だかりに遭遇して「S口K二」さんを発見!
黒褐色の顔色は地黒?、それともドーラン??
~ Atelier T.O ~
2012年01月13日 Posted by marie at 13:33 │Comments(3) │鎌倉
御成町のONARIYAさん
鎌倉マリーがある御成通りに、この夏オープンしたかわいいお店があります。
その名もズバリ、ONARIYAさんといってお弁当にスープ、お惣菜などを販売しています。

お弁当は楽しみな日替わりで、500円~、お惣菜は280円~。
この日はそぼろ弁当にコロッケとキャロットサラダをチョイスしてみました。

保存料は使わず、ダシやマヨネーズなども手作りでこだわって作っているそうです。
体にやさしいですね・・・
家庭的でおしゃれ、素敵なデリカキッチンだからマリーのスタッフも大のお気に入りなんです。
みなさんもぜひ、おいしさを味わってみてください。
人気があるので「売切れ」の際はご容赦下さい・・・とのこと。

営業時間 11:00~18:00 (なくなり次第終了)
定休日 土日 祝日
~ kamakura m.s ~
その名もズバリ、ONARIYAさんといってお弁当にスープ、お惣菜などを販売しています。

お弁当は楽しみな日替わりで、500円~、お惣菜は280円~。
この日はそぼろ弁当にコロッケとキャロットサラダをチョイスしてみました。

保存料は使わず、ダシやマヨネーズなども手作りでこだわって作っているそうです。
体にやさしいですね・・・
家庭的でおしゃれ、素敵なデリカキッチンだからマリーのスタッフも大のお気に入りなんです。
みなさんもぜひ、おいしさを味わってみてください。
人気があるので「売切れ」の際はご容赦下さい・・・とのこと。

営業時間 11:00~18:00 (なくなり次第終了)
定休日 土日 祝日
~ kamakura m.s ~
2011年12月26日 Posted by marie at 10:51 │Comments(0) │鎌倉
もこもこルームシューズ
みなさん、クリスマスや大晦日はどのように過ごされますか?
大人数でワイワイするのも楽しいけれど、私はおうちでゆっくり過ごしたいなぁ…と思います。
寒い冬、おうちでのんびり過ごす時にピッタリな「あったかアイテム」をご紹介。

かわいい柄のニットルームシューズ、これ内側がボアになっていてとっても暖かいのです。
底もしっかりしていて滑りにくい素材なので安心ですよ。
これからまだまだ寒くなるので1足あれば重宝すること間違いなし!節電にも一役買いますね.
プレゼントにもおすすめです。お色は3色展開。どれも冬らしいあたたかな色合いです。
ニット素材で伸縮性がありレディースのフリーサイズとなっています。
モデルの足は23.5cmでちょうどよいくらい。みなさんも是非店頭でお試しください。
税込 ¥2,625
~ Kamakura K.N ~
大人数でワイワイするのも楽しいけれど、私はおうちでゆっくり過ごしたいなぁ…と思います。
寒い冬、おうちでのんびり過ごす時にピッタリな「あったかアイテム」をご紹介。

かわいい柄のニットルームシューズ、これ内側がボアになっていてとっても暖かいのです。
底もしっかりしていて滑りにくい素材なので安心ですよ。
これからまだまだ寒くなるので1足あれば重宝すること間違いなし!節電にも一役買いますね.
プレゼントにもおすすめです。お色は3色展開。どれも冬らしいあたたかな色合いです。
ニット素材で伸縮性がありレディースのフリーサイズとなっています。
モデルの足は23.5cmでちょうどよいくらい。みなさんも是非店頭でお試しください。
税込 ¥2,625
~ Kamakura K.N ~
2011年12月16日 Posted by marie at 12:47 │Comments(2) │鎌倉
新しい器
寒さが身にしみる季節になってきました・・・今年もそろそろ終わりが見えてきましたね。
やり残した事や、次の年に向けての準備など、日々をどうお過ごしでしょうか。
新しい年を迎えるにあたって、ちょっといいアイテムが入荷しました。
ふっくらとした表情がかわいらしい小どんぶりです。
香りやあたたかさを閉じ込めておける蓋付のお椀は
炊き込みご飯、ミニどんぶり、ぜんざいなど
これからだと、お雑煮などにいかがでしょう。

梅の花のレリーフがポイントで、お正月の他に春のお祝い事にもぴったりです。
ぜひ、食卓に花を咲かせてみて下さい。
お色は3色で 「しろはな」、「うすべに」、「そら」
名前も素敵ですね。
税込 ¥2,310
日本製
~ Kamakura M .S ~
やり残した事や、次の年に向けての準備など、日々をどうお過ごしでしょうか。
新しい年を迎えるにあたって、ちょっといいアイテムが入荷しました。
ふっくらとした表情がかわいらしい小どんぶりです。
香りやあたたかさを閉じ込めておける蓋付のお椀は
炊き込みご飯、ミニどんぶり、ぜんざいなど
これからだと、お雑煮などにいかがでしょう。

梅の花のレリーフがポイントで、お正月の他に春のお祝い事にもぴったりです。
ぜひ、食卓に花を咲かせてみて下さい。
お色は3色で 「しろはな」、「うすべに」、「そら」
名前も素敵ですね。
税込 ¥2,310
日本製
~ Kamakura M .S ~
2011年11月29日 Posted by marie at 13:47 │Comments(0) │鎌倉
復刻版の手提げ
今回は、鎌倉店によくご来店くださるお客様からのリクエストにお応えして、
オリジナルの手提げを商品化したのでご紹介します!

ローズ模様レースのワンポイントが可愛らしい、この手提げ。
実は過去に同様の商品を販売しており、廃盤になっていたものなのですが、
お客様からのご要望と、以前より人気の高い商品だった事もあり実現した
いわば「復刻版」です。
Sサイズの手提げは、ちょっとした小物を入れるのに丁度良いサイズ。
ご近所をお散歩する時や、仕事先でのお昼休み時など、
お財布とお化粧ポーチだけ持って、ちょっとそこまで外出…
なんてシーンにピッタリ。
Lサイズの手提げは、折りたたんで鞄の中に忍ばせて、
ちょっと荷物が増えた時用のサブバッグに。
お買い物時のエコバッグにも…
どちらのサイズも、ひとつあると、とっても便利。
大活躍間違いなしです。

・手提げS サイズ:約19×23cm ¥2100(税込)
・手提げL サイズ:約28×32cm ¥3150(税込)
◆スタッフが持っているのはSサイズです。
ただ今、鎌倉店で販売中です。是非、一度見に来て下さいね!
~ Kamakura Y.K ~
オリジナルの手提げを商品化したのでご紹介します!

ローズ模様レースのワンポイントが可愛らしい、この手提げ。
実は過去に同様の商品を販売しており、廃盤になっていたものなのですが、
お客様からのご要望と、以前より人気の高い商品だった事もあり実現した
いわば「復刻版」です。
Sサイズの手提げは、ちょっとした小物を入れるのに丁度良いサイズ。
ご近所をお散歩する時や、仕事先でのお昼休み時など、
お財布とお化粧ポーチだけ持って、ちょっとそこまで外出…
なんてシーンにピッタリ。
Lサイズの手提げは、折りたたんで鞄の中に忍ばせて、
ちょっと荷物が増えた時用のサブバッグに。
お買い物時のエコバッグにも…
どちらのサイズも、ひとつあると、とっても便利。
大活躍間違いなしです。

・手提げS サイズ:約19×23cm ¥2100(税込)
・手提げL サイズ:約28×32cm ¥3150(税込)
◆スタッフが持っているのはSサイズです。
ただ今、鎌倉店で販売中です。是非、一度見に来て下さいね!
~ Kamakura Y.K ~
2011年07月28日 Posted by marie at 10:00 │Comments(0) │鎌倉
ぼんぼり祭り@鎌倉
今年もいよいよ厳しい暑さの夏がやってきますね。
夏といえばいろいろなイベントが目白押しですが、昭和13年から鶴岡八幡宮で
開催されている「ぼんぼり祭り」は鎌倉の夏の風物詩です。
マリー鎌倉店のある御成商店街でも、地域の活性化を目的とした「ぼんぼり祭り」が
7月28日(木)から7月31日(日)の4日間、開催されます。こちらは今年で40回目だそう。
御成町のお祭りは、鎌倉市民の方から一般公募した約500枚の絵を
130本のぼんぼりに取り付けて展示するというものです。
夜はぼんぼりに灯がともり、幻想的に演出されます。

その他にも模擬店やライブイベント(30・31の土日)などがあり、
毎年たくさんの人がみえますよ。
ぜひ、マリーと合わせて遊びに足を伸ばしてはいかがでしょうか…
~ Kamakura M.S ~
夏といえばいろいろなイベントが目白押しですが、昭和13年から鶴岡八幡宮で
開催されている「ぼんぼり祭り」は鎌倉の夏の風物詩です。
マリー鎌倉店のある御成商店街でも、地域の活性化を目的とした「ぼんぼり祭り」が
7月28日(木)から7月31日(日)の4日間、開催されます。こちらは今年で40回目だそう。
御成町のお祭りは、鎌倉市民の方から一般公募した約500枚の絵を
130本のぼんぼりに取り付けて展示するというものです。
夜はぼんぼりに灯がともり、幻想的に演出されます。

その他にも模擬店やライブイベント(30・31の土日)などがあり、
毎年たくさんの人がみえますよ。
ぜひ、マリーと合わせて遊びに足を伸ばしてはいかがでしょうか…
~ Kamakura M.S ~
2011年07月09日 Posted by marie at 09:31 │Comments(0) │鎌倉
雨の鎌倉なら…
梅雨を迎え、このところ雨の降る日が増えてきました。
鎌倉店でも、傘を片手にご来店されるお客様がよく見受けられます。
鎌倉の街を歩く楽しみは、歴史を訪ねての散策や美術館・博物館巡りなど
いろいろありますが、その中のひとつに「四季折々の花々」があります。
これからの時期なら、あじさいが有名。
雨の多い季節ですが、色とりどりのあじさいが名所旧跡で開花して
見る人を楽しませてくれます。
例年、見頃のピークは6月の第2~3週ぐらいだそうですが
品種・場所によってかなりの時期のずれがあるとのこと。
最も有名な名所のひとつは「明月院」。別名・あじさい寺とも呼ばれ
約2000株もの花が咲き乱れます。
日本古来の青色の品種を植えているのが特徴で、青や水色で統一されたあじさいを楽しめます。
また、マリー鎌倉店からも歩いていける距離にある、初詣で有名な「鶴岡八幡宮」。
境内の池を取り巻く神苑牡丹庭園では、野生種を含む数多くのあじさいが咲きます。
こちらのあじさいは普通と違って原種に近いそうで、写真家に人気なんだとか。
雨の日のお出かけは少し億劫かもしれませんが、古都・鎌倉の雨は
普段とは違う「しっとりとした趣」があります。
お買い物ついでに、あじさいを見に少し足を伸ばしてみるのも素敵かもしれませんね。
~ Kamakura Y.K ~
鎌倉店でも、傘を片手にご来店されるお客様がよく見受けられます。
鎌倉の街を歩く楽しみは、歴史を訪ねての散策や美術館・博物館巡りなど
いろいろありますが、その中のひとつに「四季折々の花々」があります。
これからの時期なら、あじさいが有名。
雨の多い季節ですが、色とりどりのあじさいが名所旧跡で開花して
見る人を楽しませてくれます。
例年、見頃のピークは6月の第2~3週ぐらいだそうですが
品種・場所によってかなりの時期のずれがあるとのこと。
最も有名な名所のひとつは「明月院」。別名・あじさい寺とも呼ばれ
約2000株もの花が咲き乱れます。
日本古来の青色の品種を植えているのが特徴で、青や水色で統一されたあじさいを楽しめます。
また、マリー鎌倉店からも歩いていける距離にある、初詣で有名な「鶴岡八幡宮」。
境内の池を取り巻く神苑牡丹庭園では、野生種を含む数多くのあじさいが咲きます。
こちらのあじさいは普通と違って原種に近いそうで、写真家に人気なんだとか。
雨の日のお出かけは少し億劫かもしれませんが、古都・鎌倉の雨は
普段とは違う「しっとりとした趣」があります。
お買い物ついでに、あじさいを見に少し足を伸ばしてみるのも素敵かもしれませんね。

~ Kamakura Y.K ~
2011年06月02日 Posted by marie at 11:40 │Comments(0) │鎌倉
鎌倉店の定休日と営業時間
マリー鎌倉店ではこの4月から毎週水曜日を定休日とさせていただきます。
但し5/4の「みどりの日」は営業いたします。
また、計画停電の影響で閉店時間を17:00にしていましたが、
4月から、営業時間は10:30~18:30になります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
但し5/4の「みどりの日」は営業いたします。
また、計画停電の影響で閉店時間を17:00にしていましたが、
4月から、営業時間は10:30~18:30になります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2011年04月01日 Posted by marie at 10:10 │Comments(0) │鎌倉
鎌倉店でのパン販売について
大震災から1週間が経とうとしています。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
亡くなられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
火曜と金曜に鎌倉店で販売していたマリーのパンですが
15(火)と18(金)はお休みをいただきました。
来週火曜22日から販売を再開いたします。
正念場が続きますが、皆で乗り越えられますよう。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
亡くなられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
火曜と金曜に鎌倉店で販売していたマリーのパンですが
15(火)と18(金)はお休みをいただきました。
来週火曜22日から販売を再開いたします。
正念場が続きますが、皆で乗り越えられますよう。


2011年03月17日 Posted by marie at 14:37 │Comments(0) │鎌倉
鎌倉店スタッフ募集

マリー鎌倉店でアルバイトスタッフを募集することになりました。
詳細は店頭で配布する資料(上の写真のものです)をご覧いただくか
本社の岡根までメール・電話でお問合せください。
ご応募をお待ちしています!
2011年02月25日 Posted by marie at 09:44 │Comments(0) │鎌倉
今日、鎌倉はパンの日です。
火曜です。鎌倉のパン販売日です。
先週金曜は祭日でパンはお休みなので1週間ぶりです。
昨晩の雪でパン工房がある伊豆の山沿いは、また銀世界になってしまいました。
幸い前回より道路の回復が早く、何とか20分遅れでパンを準備でき
無事、鎌倉の開店前に到着して並べることができました。
さっそくお客様のお買い上げです。
よかったよかった。

しかし急いでいたので茅ヶ崎にてスピード違反で捕まってしまいました
~ Atelier T.O ~
先週金曜は祭日でパンはお休みなので1週間ぶりです。
昨晩の雪でパン工房がある伊豆の山沿いは、また銀世界になってしまいました。
幸い前回より道路の回復が早く、何とか20分遅れでパンを準備でき
無事、鎌倉の開店前に到着して並べることができました。
さっそくお客様のお買い上げです。
よかったよかった。

しかし急いでいたので茅ヶ崎にてスピード違反で捕まってしまいました

~ Atelier T.O ~
2011年02月15日 Posted by marie at 15:33 │Comments(0) │鎌倉
マリーの子供部屋

マリー鎌倉店の2階は子供部屋をイメージした
可愛らしい世界が広がる空間づくりをしています。
マリーオリジナルの手仕事の温もりを感じるウェアやスタイなどの小物・・・
優しい色合い、柔らかな肌触りのベビーグッズがたくさん並んでいます。
タオルやハンカチをスタイ代わりに使うことが出来るスタイクリップ(¥1,300)や
頭からすっぽり包めるフード付きアフガン(¥4,000)など、ママも納得の
便利で可愛い商品がいっぱい!!
出産のお祝いギフトとしても、喜ばれる贈り物がきっと見つかります。
温もり溢れるマリーの子供部屋で
赤ちゃんとママの素敵な思い出作りのお手伝いがしたい・・・
マリーの願いです。
~ Kamakura Y.H ~
2011年02月01日 Posted by marie at 08:54 │Comments(0) │鎌倉
お疲れさまでした

2000年4月にオープンした鎌倉店で10年間勤めてくれたスタッフが
3月で巣立つことになりました。
ここ数年、店長として店を支えてくれたことに感謝感謝です。
新しく入るスタッフも決まり、引継ぎの開始です。
いろいろ大変でしょうけど・・・鎌倉店の新たなスタートですね。
お疲れさまでした H店長