スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2月はボサノバライブ

熱海のMarie's Kitchenの新春Live第2弾、Rico & 木村純による
Bossa Duoが2.20(土)に開催されます。


Bossa Novaは個人的にも良く聞くジャンルなのでとても期待してます。
30名様限定です。御予約はお早めに。
「イパネマの娘」や「おいしい水」といった名曲に癒されてください!

ところで昨日はJazz Piano界の巨匠、山本剛トリオのLiveでした。
1ステージ1時間、休憩を挟んで計2ステージは、心に沁みる演奏でした。
またいつか、お呼びしたいものです。
ありがとうございました。



~ Atelier T.O ~  


2016年01月12日 Posted by marie at 11:30Comments(1)雑談

梅まつりスタート

暖冬の真っ只中、熱海梅園の梅まつりがスタートしました。



園内には足湯のサービスがあったりして賑わっています。
本当にポカポカ陽気なので軽装姿も目立ちますね。
今年は見頃のピークが早まりそうです。

このぶんだと南伊豆の河津桜も既に咲き始めているかも・・・



~ Atelier T.O ~  


2016年01月09日 Posted by marie at 10:33Comments(0)雑談

Jazz Live情報!

Marieの姉妹店、Marie's Kitchenから2016年1月に行われるJazz Liveのご案内。


なんとなんと、あの山本剛トリオが登場です。
山本剛といえばMisty、Mistyといえば山本剛。
50代以上のJazzファンにはお馴染みの名プレーヤーですね!

ずいぶん昔、バブルの頃、村上龍の「Ryu's Bar」というトーク番組の
BGMを担当していたのを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

2016.1.11、是非おわすれなく!


~ Atelier T.O ~  


2015年12月07日 Posted by marie at 10:16Comments(0)雑談

2日限りのレストラン



熱海市紅葉ガ丘町のMarie's Kitchenからのお知らせです。
今月28(土)と29(日)の2日間、イタリアンシェフ 木村亮氏による
ディナー、ランチのご案内。

ディナー(税込4,500円)は28(土)と29(日)の2回、それぞれ12名様まで
ランチは(税込2,500円)29(日)のみ1回、20名様までの完全予約制です。

表参道・築地・青山などの名店で修行したシェフの本格イタリアンを
是非この機会に御賞味ください。

詳細問い合わせ・御予約はMarie's Kitchen 0557-81-3720 もしくは
090-6473-3953(小島)までお願い致します。


~ Atelier T.O ~  


2015年11月02日 Posted by marie at 11:49Comments(0)雑談

コンサート情報

「音楽のちから」主催のクラシックコンサートのお知らせです。

こちらも毎年函南町の文化センターで行われています。

今年はソプラノ歌手を交えて、オペラの名曲を鑑賞できるとのこと。

11/15、日曜の夕べに開催。チケットはMarie伊豆店にて取り扱い中です。



~ Atelier T.O ~  


2015年10月11日 Posted by marie at 10:00Comments(0)雑談

ホームページ by 新波堂

10年位前に個人的な趣味で知り合いになった新波堂の植松君。

HPやDMでお世話になっていて、会えば諸々の情報交換をしています。

昨日は朝からMarieのHP写真の更新と熱海の新スタジオの撮影・HP打合せで一緒でした。

7:30から伊豆店で仕事開始。


10:00に熱海へ移動してこちらでもカシャカシャ。


どんなHPができるか、とても楽しみです。


~ Atelier T.O ~ 

  


2015年10月08日 Posted by marie at 08:43Comments(0)雑談

コンサート情報 その2



こちらも毎年恒例、函南町文化センターで行われる「かんなみクラシックコンサート」です。
はや5回目の今回は、チェロ・ピアノ・ヴァイオリンによる構成の「アウラストリオ」が出演。

9.22火曜(国民の休日)の18:00開演です。
全席自由・1,000円のチケットはマリーでもお求めいただけます。
お早めにどうぞ!



~ Atelier T.O ~

  


2015年08月15日 Posted by marie at 09:09Comments(0)雑談

コンサート情報 その1



マリーのそばの別荘地、南箱根ダイヤランドで毎年開かれている山i(やまあい)コンサート。
今年は8.23日曜の14:00開演です。

トロンボーンアンサンブルによる円熟の演奏を気軽に楽しめるひととき、是非お出かけください。

入場無料 お問合せは055-974-4032 戸上さんまでどうぞ!


~ Atelier T.O ~
  


2015年08月15日 Posted by marie at 08:52Comments(0)雑談

里親募集情報

子猫の里親募集のお知らせです。


今日からMarieで掲示します。

よろしくお願いします。


~ Atelier T.O ~  


2014年12月15日 Posted by marie at 10:27Comments(0)雑談

猫、来たる。

Marieでは定期的に、犬や猫の里親探し情報が掲示されます。

店内のポスターを見て、もらわれて行ったワンやニャンは何匹もいます。

私事ですが…ご縁があって最近一匹の猫の里親になりました。


飼っていた2匹の猫が去年の秋~冬に相次いで亡くなり、1年ぶりに飼う決心をしました。

やってきたのは生後4ヶ月のメス。


名前は…協議の結果、小福(こふく)になりました。



猫や犬を飼おうかなと思っている皆さん、時々Marieの里親ポスターをチェックして下さいね。



~ Izu C.O ~  


2014年10月17日 Posted by marie at 09:55Comments(0)雑談

函南クラシックコンサート


毎年函南町の文化センターで開催される「クラシックコンサート」。

毎年聞かせていただいていますが、お勧め!の一言に尽きます。

プロの演奏を破格料金で聞けるのも魅力ですが、クラシックをわかりやすく紐解いて紹介・解説してくれる進行が面白くて飽きさせません。

クラシックなんて眠くなりそう・・・なんて思わないでくださいね。あっという間に時間が過ぎますから。

今年は8/30(土)の夕べに開演です。

Marie伊豆店にてチケット発売中、去年聞いた方も聞かなかった方も是非お早めにどうぞ!




~ Atelier T.O ~

  


2014年07月23日 Posted by marie at 16:27Comments(0)雑談

フクシマ・スペイクリニック

Marie伊豆店のパンレジの横に、透明の募金箱が置いてあります。

これは、福島に放置された犬や猫が過剰繁殖しないよう去勢・避妊手術を

施すための募金箱です。

昨年12月~今年2月で、16,690円のご寄付を預かりました。

ご協力いただいた皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。


引き続き募金箱は設置してありますので、今後ともよろしくお願いいたします。




~ Atelier T.O ~

  


2014年02月26日 Posted by marie at 11:02Comments(0)雑談

新しいDM

Marieでは店のディスプレィや並んでいるパン、ガーデンの眺めなどを写真にして

DM(カード)を作っています。 これはHPでお世話になった新波堂のU氏のお仕事。

これまで5~6種類作ってMarie各店でお客様に差し上げています。



全種類お持ち帰りご希望の方や、

切手を貼ってご友人(?)に送られるのでしょうか、カフェの席で裏にメッセージを

書いていらっしゃる方を見掛けます。


新しいDMを作りたいっ!とU氏にお願いして伊豆店に来てもらったのが先月下旬。

撮影後、何度かやり取りして・・・新作が見えてきました。

今回は構図決めで私の案を採ってもらい、それにエフェクトをU氏が施すという試みです。





店頭に並ぶのはGW明け~5月下旬になりそうですが、お気に召したらお持ちくださいね。


来月は鎌倉店バージョンを撮影に行こうと企画中です。

おーい鎌倉スタッフ! しっかりディスプレィして整えておけよ~。




~ Atelier T.O ~



  


2013年04月22日 Posted by marie at 20:21Comments(0)雑談

お行儀良く写真撮影

この記事を書いている今日は生憎の雨。1ヶ月以上前に戻ったかのような肌寒さですが・・・

好天だった先週末のカフェテラスでの1コマ

富士と横浜から来て頂いたお客様のワンちゃんたちの記念写真です。

あまりに素敵だったので、私も撮影会にお邪魔しました。

洋服が皆とても可愛らしくて、私たちもそのまま真似をしたくなります。

チェックのシャツにブルージーンズ。

少し風が冷たかったこの日にぴったりの暖かそうな色合いのシャツに、ダウンベストを重ね着していました。

オーナーの愛情が伝わるコーディネートです。

カメラに向けるワンちゃんたちの視線もとても可愛らしく、思わず仕事の手を休めて見入ってしまった次第です。




~ Izu C.O ~  


2013年04月21日 Posted by marie at 10:03Comments(0)雑談

いつぞやの撮影結果が…

1年ちょっと前のブログに撮影 ~その1~という記事があります。

あれからどうなったかなーと時々思い出していましたが、昨日連絡がありました!

国内自動車メーカーのカタログの背景に伊豆店の写真を使っていただけるとのことです。

うむむ!? 駐車場が芝生になっているのとテントがブルーですが…確かに伊豆店ですね。

MAZDAのプレマシー公式サイトやカタログに載っています。

関係者の方々にお礼申し上げます。ありがとうございました!



~ Atelier T.O ~  


2013年02月23日 Posted by marie at 09:20Comments(0)雑談

またやってしまった

今日は鎌倉店でのミーティング。

昼前に伊豆を出て好天の海岸線をドライブです。

別に飛ばしたつもりはありませんでしたが…

気がついたら御用になってました。

(覆面パトカーの後部座席より撮影)

このルートでは2年前にも捕まってブログに記したというのに…またやってしまいました。



~ Atelier T.O ~  


2013年01月17日 Posted by marie at 19:11Comments(1)雑談

仏の里美術館

年始からいろいろやったりあちこち走り回ったりでブログが疎かになっていました。

・・・ぼちぼち更新していきます。



伊豆店から車で20分ほどの所に小さな美術館があります。

・・・明治30年代、函南町桑原区の有志が薬師堂を建てて平安時代の薬師如来像、

鎌倉時代の阿弥陀三尊像といった文化財級の仏像を守っていました。

それら24体の仏像は平成20年に町に寄付されたのです。仏像の保存継承と

多くの方々に鑑賞してもらうため町が作ったのが「かんなみ仏の里美術館」です。


伊豆店のスタッフが「い~ですよっ、なかなか」って言ってたので、

遅まきながら今日行って来ました。

山間の集落に交じって建つモダンな美術館。展示館と資料館に分かれていて

館長自らが仏像の由来を説明してくださいます。

3通りある仏像の作られ方、如来と菩薩の違い、仏像の指の仕草(形状)の意味などを

知って、な~るほど!と感心しきりです。

例えば、薬師如来像は、薬を塗るための右手薬指が少し前に出ている・・・

阿弥陀如来像の左右の手の位置と、輪を作る指の組み合わせ(親指&人差指・親指&中指等)

には、全て意味がある!  とか。



厳かな空間で対峙した24体の仏像は、時空を超えて慈しみを投げかけてくれました。




~ Atelier T.O ~

注)このブログの仏像写真は美術館のパンフレットを撮影したものです。












  


2013年01月16日 Posted by marie at 23:03Comments(0)雑談

熱海GP

先週末、クラシックカーの集いが熱海市の多賀にある長浜公園で行われました。

熱海HISTORICA G.Pというイベントです。

会場には150台を越す往年の名車やスーパーカーがやってきました。

何台かご紹介…

アルファロメオジュリエッタSZ


アストンマーティンDB2/4


フェラーリ250GT2+2

今回の「肝」はこの車!

1928年型ベントレー 4.5リッターです

傍に立つ男性は身長160cmくらいです。どれだけ大きな車か想像できます?

大人の肩くらいのボンネットライン、タイヤサイズは21インチ!!


9月末だというのに凄まじい暑さで熱中症になりかけました。

エントリーした車たちやオーナー、見学に訪れた皆さん、本当にお疲れ様でした。



~ Atelier T.O ~  


2012年10月02日 Posted by marie at 12:38Comments(0)雑談

美味しいピクルス販売中

雑貨スッタフから一押しのピクルスのご紹介。

殆どのピクルスは酸味の強いタイプだと思いますが、これは違います!

ほど良い甘さとハーブの風味が効いた、とても食べやすいピクルス。



そのままでも十分美味しいですが、おすすめかんたんレシピを・・・。


①ピクルスを小さめのダイスカットにしてアボカドも1センチくらいのダイス状にします。

②これにフレンチドレッシングとマヨネーズを加えてお好みの味にします。

③平らなお皿にベビーリーフまたはルッコラ、リーフレタス等を敷きます。

④その上に一口サイズにしたスモークサーモンを散らします。

⑤作ったソースをスプーンですくってサーモンの上に乗せていきます。

これで完成。

お好みでブラックペッパーを一振りしてください。

お酒のお供にどうぞ。10分でできますよ!


クラカス ディルピクルス

Sサイズ 500ml ¥480  Lサイズ1500ml ¥980

Marie伊豆店にて


 
~ Izu I.O ~
  


2012年09月15日 Posted by marie at 13:16Comments(0)雑談

撮影 ~その3~

前日のドッグプールの余韻も覚めやらぬ翌月曜の早朝6:30すぎ、

今月発売されるフォルクスワーゲン社の新型コンパクトカー、「up!」(アップ)の

雑誌記事撮影が伊豆店で行われました。

排気量1000ccで車両価格は150万円台からと輸入車ではリーズナブルな価格設定だそうです。


8:00に撮影を終えたクルーたちは、カフェでパンとコーヒーの朝食の後、伊豆スカイラインへ…

お疲れ様でした~。



9/26発売の自動車雑誌「ル・ボラン」11月号に載るようです。




~ Atelier T.O ~  


2012年09月06日 Posted by marie at 09:20Comments(0)雑談