雨の鎌倉なら…

梅雨を迎え、このところ雨の降る日が増えてきました。

鎌倉店でも、傘を片手にご来店されるお客様がよく見受けられます。


鎌倉の街を歩く楽しみは、歴史を訪ねての散策や美術館・博物館巡りなど

いろいろありますが、その中のひとつに「四季折々の花々」があります。

これからの時期なら、あじさいが有名。

雨の多い季節ですが、色とりどりのあじさいが名所旧跡で開花して

見る人を楽しませてくれます。

例年、見頃のピークは6月の第2~3週ぐらいだそうですが

品種・場所によってかなりの時期のずれがあるとのこと。

最も有名な名所のひとつは「明月院」。別名・あじさい寺とも呼ばれ

約2000株もの花が咲き乱れます。

日本古来の青色の品種を植えているのが特徴で、青や水色で統一されたあじさいを楽しめます。

また、マリー鎌倉店からも歩いていける距離にある、初詣で有名な「鶴岡八幡宮」。

境内の池を取り巻く神苑牡丹庭園では、野生種を含む数多くのあじさいが咲きます。

こちらのあじさいは普通と違って原種に近いそうで、写真家に人気なんだとか。



雨の日のお出かけは少し億劫かもしれませんが、古都・鎌倉の雨は

普段とは違う「しっとりとした趣」があります。

お買い物ついでに、あじさいを見に少し足を伸ばしてみるのも素敵かもしれませんね。
雨の鎌倉なら…

~ Kamakura Y.K ~



同じカテゴリー(鎌倉)の記事画像
旧マリー鎌倉店
久しぶりに鎌倉の話
蚊遣り
バレリーナピンク
スタッフ募集
撮影 ~その5~
同じカテゴリー(鎌倉)の記事
 旧マリー鎌倉店 (2015-12-29 09:49)
 久しぶりに鎌倉の話 (2014-12-03 20:46)
 蚊遣り (2014-05-16 09:55)
 バレリーナピンク (2014-04-12 08:30)
 スタッフ募集 (2014-02-06 00:18)
 撮影 ~その5~ (2014-01-16 12:05)

2011年06月02日 Posted bymarie at 11:40 │Comments(0)鎌倉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の鎌倉なら…
    コメント(0)