伊豆と鎌倉にあるMarieです

伊豆と鎌倉にあるMarieです

緑深い伊豆の函南と古都・鎌倉にMarie(マリー)という店があります。

Marieとはフランス語で「お手伝いさん」の総称。


美味しく食事する、きれいに掃除する、子供の世話をする、ゆっくりくつろぐ、ぐっすり眠る…

暮らしの中の様々なシーンを快適に過ごすための「お手伝いさん」でありたい…。


そんなMarieのブログがスタートしました。

扱っている生活雑貨とパン、店のニュースを紹介していこうと思います。



~ Atelier T.O ~


タグ :伊豆雑貨

同じカテゴリー(雑貨のこと)の記事画像
Marieのクリスマス✨
『Studio m'』30周年を記念した「限定アニバーサリーマグ」
大人気! 日本製三河木綿ブランド「タネイ」の新作
伊豆の国にも家具配達
「fog」の夏
沼津へキャビネット配達
同じカテゴリー(雑貨のこと)の記事
 4月の臨時休業(雑貨店のみ)のお知らせ (2019-03-31 13:45)
 生活雑貨店からご案内 (2019-01-29 12:54)
 Marieのクリスマス✨ (2018-11-16 12:34)
 『Studio m'』30周年を記念した「限定アニバーサリーマグ」 (2018-09-13 12:26)
 生活雑貨店臨時休業のお知らせ (2018-08-31 10:57)
 大人気! 日本製三河木綿ブランド「タネイ」の新作 (2018-08-28 13:00)

2010年10月01日 Posted bymarie at 10:47 │Comments(3)雑貨のこと

この記事へのコメント
はじめまして~ ^^
Marieって お手伝いさんの意味 だったんですね
お店には 何度か行ってマス。
熱函道 通る時は 行きに必ず寄って パンをゲットします。
じゃないと 帰りには 売り切れてますから…
ほんとに いつも おいしいです。(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2010年10月05日 14:26
そうそう 鎌倉の方は どのあたりに あるんですか?
Posted by テンコテンコ at 2010年10月05日 14:27
テンコさん

はじめまして。
店にお越しいただいているとのこと、本当にありがとうございます。



鎌倉店は、JR鎌倉駅の西口(江ノ電側)を下車して左に徒歩2分、
御成町商店街の道沿い左側です。

鎌倉に行かれる際にはお立ち寄りください。
白い2階建ての家がそうです。

そうそう、火曜と金曜は伊豆から焼きたてのパンを持って行って
販売していますので、見かけたらアチラでもひとつヨロシクオネガイシマス…。


~ Atelier T.O ~
Posted by mariemarie at 2010年10月05日 16:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆と鎌倉にあるMarieです
    コメント(3)