スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

冬瓜


持ち上げたら思わず、「獲ったど~!!」と叫びたくなるような

ずっしり重い、ビッグサイズの冬瓜! なんと10kgあります。

もう少し飾っておきたいところですが、そんな場所もなく

メス(?)を入れられ、あっさり塩味のランチスープの中に・・・

季節限定の地場野菜をご賞味ください。



~ Izu I.O ~
  


2012年08月29日 Posted by marie at 16:18Comments(0)雑談

何度もすみませんが…

前に記念硬貨の500円玉が使われる話を書いたところ…

まったく見たことがない100円玉が現れました。

現行の100円玉の1つ前の稲穂バージョンは時々見かけますがこれは2つ前のもの。

1957年(昭和32年)から2年間しか発行されていない100円銀貨です。

書体・意匠ともにレトロでいい雰囲気ですねー。

この100円玉、重さ4.8gに対して銀の含有率が60%です。今の銀相場が70円/gとして

硬貨に含まれる銀価格は70×4.8×0.6=約202円と、額面の2倍相当顔08


ちなみにこれをお会計で使われたお客様は、「これは本物だからね!見たことないだろうけど使えるからね!」

と何度も念を押して行かれたそうです顔02


いやぁ~こりゃまだまだいろんなのが来るかな…



~ Atelier T.O ~  


2012年06月28日 Posted by marie at 16:03Comments(0)雑談

台風が過ぎ去って

昨晩の台風、伊豆地方は夕方から夜中にかけて強風が吹き荒れました。

凄い風音と家の揺れ(!)で睡眠不足気味であります。

思ったより早く通過して行ったのが幸いでしたが・・・



伊豆店の前の道路に設置してある看板が壊されてしまいました・・・。

数年前にも台風の風にやられたので、う~ん、どうしようか??と考え中です。



~ Atelier T.O ~
  


2012年06月20日 Posted by marie at 17:23Comments(0)雑談

珍しい硬貨 その2

またまた珍しい硬貨の登場。

平成四年に発行された「沖縄復帰二十年記念500円硬貨」です。


前回紹介した青函トンネル・瀬戸大橋の硬貨と同じお客様が使われたのでしょうか…



だとしたら、昭和60年内閣制度100年・平成6年関西国際空港開港・平成6年アジア競技大会

平成10年長野五輪…などの500円硬貨も集まってくるかな?


~ Atelier T.O ~  


2012年06月14日 Posted by marie at 12:14Comments(0)雑談

昭和63年の500円玉

お客様が古い紙幣を会計に使われることがあります。

新渡戸稲造の5,000円札、夏目漱石の1,000円札はほぼ毎週見かけます。

もしかしたら2,000円札より多いかもしれない。

珍しい所では岩倉具視の500円札や伊藤博文の1,000円札も現れます。

このあたりだと若いスタッフは見たことがなくて、暫くフリーズしたりして…

で、今日はまたレアな硬貨がやってきました。

瀬戸大橋と青函トンネルの開通記念の500円玉です。これは見たことないなぁ。

今の500円玉と比べると一回り大きくて厚みもあります。

何かのメダルかと思った…。



流石に板垣退助の100円札は出てきませんね~。



~ Atelier T.O ~




  


2012年05月23日 Posted by marie at 20:18Comments(0)雑談

サンプルミュージック

Windowsのパソコンにはサンプルミュージックという音楽が数曲入っています。

OSがXPでもVISTAでも、これまでまったく意識していなかったのですが

昨夜何気なくWindows7のサンプルミュージックを聴いてみたら・・・

やさしくてリリカルなジャズピアノナンバーが入っているではありませんか。

Sleep Away(Bob Acri)という曲です。

タイトルにぴったりなメロディで、思わぬ発見に何だか得した気持ちになってしまいました。

OSがWindows7のPCをお持ちでまだ聴かれていない方、是非チェックしてみてください。




~ Atelier T.O ~
  


2012年02月05日 Posted by marie at 09:23Comments(0)雑談

女性だけの来店不可!

昨晩、鎌倉と伊豆の雑貨スタッフ合同新年会をやりました。

女性8人、野郎は私1人の計9人です。

場所は伊豆店から車で10分のところにある「智水」さん

隠れ家的で、女性だけでの来店NGというルールのお店です。

小鉢・サラダ・お造り・鍋・焼き物・揚げ物のお任せコースを堪能しました。





静かにゆっくりとお酒を楽しみたい方に是非お勧めですね。



~ Atelier T.O ~  


2012年01月19日 Posted by marie at 11:50Comments(0)雑談

ナチュラルガーデナー

伊豆店のテラスやガーデンでお世話になっている山桜造園のナチュラル・ガーデナーS氏。

友人である彼から、以前ホームページ制作についての相談を受けていました。

去年スタートしたMarieのHPやブログは、新波堂のU氏の手によるものです。

さっそく紹介して二人の打合せが始まり…先月、山桜造園のホームページブログが完成!



あちらこちらに伊豆店の写真を使っていただいただけでも嬉しいのですが、

「施工事例」の中に2005年の伊豆店着工前から完成までのガーデン工事の流れが

収められていて、これには感動、当時を懐かしく思い出しました。

S氏・U氏、ありがとうございます。お疲れ様でした~。



~ Atelier T.O ~





  


2011年12月13日 Posted by marie at 12:03Comments(3)雑談

Alfa,Alfa,Alfa

今日、土曜日はいい天気でしたね。

伊豆店に朝、12名!のご予約が入りました。

東京方面からお越しのイタリア、アルファロメオ車の軍団です。



以前、フランス車のミーティングがありましたが今回はイタ車ですか!・・・ありがとうございます。

ドイツ車、イギリス車、アメリカ車のクラブの皆さんも是非いらっしゃいませ~。



~ Atelier T.O ~  


2011年12月10日 Posted by marie at 17:19Comments(2)雑談

空中散歩

伊豆店の隣には「イクス」さんという、ハンググライダー・パラグライダースクールがあります。

伊豆店がオープンするよりもずっとずっと前から営業していて、玄岳・丹那盆地の上空で

多いときは老若男女20人以上が空中散歩を楽しんでいます。

う~ん、気持ち良さそうですねー・・・絶景だろうなぁ。

上空で携帯とか使えるんでしょうか?それとも無線機かな?

寒そうだけどトイレ大丈夫? ・・・勝手に想像してしまいます。

まぁ、高所恐怖症の私は残念ながら体験不可能かと。



~ Atelier T.O ~  


2011年11月22日 Posted by marie at 13:24Comments(0)雑談

スタッフNの昼ごはん

今日はとってもチーズな気分??

ということでお昼にカフェのランチメニューからホワイトソースのカレードリアをチョイス!

疲れた時や元気のない日には、なぜかこれが食べたくなります。

チーズの焼き加減がなんとも言えず食欲をそそり、

大盛りでお願いしてもペロリとたいらげてしまいます (^^)

満腹です!

午後も元気にがんばります!



~ Izu M.N ~  


2011年11月08日 Posted by marie at 11:35Comments(0)雑談

撮影 ~その2~

伊豆店は、自動車・オートバイ・自転車(!)などのツーリングで立寄られる方がいらっしゃいます。

そんなお客様のためでしょうか、隔月刊のバイク雑誌「MOTO NAVI」の女性エディターMさんから

「オートバイで朝ごはん!」というテーマでの取材依頼が入ったのは先月末のこと。

その1週間後にはMさんとお友だちのHさん、カメラマンの3人がやってきました。

途中の小田原・厚木道路でゲリラ豪雨に襲われたという女性ライダーのバイクはなんと

bimotaとMV AGUSTA。うわぁ…濃いですね~。



天気は回復して約2時間の撮影・取材を無事に終えました。



掲載誌が届いたので見てみると…男っぽいバイク雑誌の記事の中、Marieのページは

とても「やわらかい」イメージで出来ていました。う~んさすが。

MOTO NAVI 12月号、よろしかったらご覧下さい。





~ Atelier T.O ~


  


2011年10月26日 Posted by marie at 09:45Comments(0)雑談

撮影 ~その1~

お店の紹介が目的でない、ちょっと変わった撮影のお話です。

2ヶ月前、8月上旬の午後3時から約3時間掛けて伊豆店の撮影がありました。

自動車メーカーが新型車のカタログやHPで使う「車の背景」として建物を撮りたい!

とのオファーです。

夕方、お客様が途切れた頃にメルセデスのGが駐車場をあちこち移動しての撮影でした。


どこのメーカーの車に使ってもらえるのでしょう…楽しみだなぁ~






~ Atelier T.O ~  


2011年10月04日 Posted by marie at 12:33Comments(0)雑談

台風接近中


伊豆はただいま暴風雨です。

こんなお天気の中、ランチにいらっしゃるお客様・・・ありがとうございます。

しかし、車の視界も悪く足元も酷いので十分お気をつけください。


今日、水曜は鎌倉店の定休日。伊豆も早終いになりそうです。

台風一過の秋晴れを待ちましょう。



~  Atelier   T.O  ~  
タグ :マリー伊豆


2011年09月21日 Posted by marie at 12:53Comments(0)雑談

キャラバンの到着

9月から見かける化粧品のCMで、往年(?)のアイドルが共演してますね。

このバックに流れる曲は、ミシェル・ルグランの「キャラバンの到着」。CMはこちらです。

10年位前に車のCMでこの曲が使われていたんですが、軽快な感じがピッタリ!と感心したのを覚えています。

今回も映像とのマッチングがイイ感じです。

余談ですが、年齢相応になってきたK子さんと、なかなかそうならないS子さんが好対照だなとも思いました。

曲が収められているCD「ロシュフォールの恋人たち」です。





  


2011年09月14日 Posted by marie at 10:14Comments(0)雑談

Welcome …cats!


ご主人様のランチにお供するワンちゃん達はよく見かけますが…

ネコちゃんちゃん達(生後1ヶ月、しかも5匹汗)は初めてのお客様です。

あまりの可愛さに、いらしたお客様や雑貨スタッフが交代で抱かせてもらったのも無理ありません。

この子猫達、 ただ今里親募集中です。お店にポスターも貼ってあります。

詳しくは伊豆店スタッフまで。



  


2011年07月16日 Posted by marie at 16:35Comments(0)雑談

激安ガソリンスタンド


伊豆店から300m西にあるガソリンスタンドは

激安セルフ店として賑わっています。

2万円のプリペイドカード購入が条件ですが、

137円/リッターはかなり安いですよね。

月に数回、お買物やランチでご来店のお客様にも

「ここで入れていくのよ」と喜ばれます。

丹那まで給油しに来るのが面倒でない方、お勧めですよ!

ついでに伊豆店にも是非お立ち寄りを・・・



~ Atelier T.O ~

  


2011年07月04日 Posted by marie at 13:03Comments(0)雑談

犬の話題が続きます

前に飛行犬のことをブログでお伝えしました。

今度、修善寺の伊豆ドッグランド http://www.izudogland.com/

飛行犬の撮影会が開催されます。日時は7/9(土)と10(日)の2日間、

午前10:00~午後4:00です(雨天中止)。詳細は下のチラシをご覧の上、

電話090-3580-5371かメールinfo@izu-hikouken.com の八木橋さんまで

お問合せください。

  


2011年06月27日 Posted by marie at 14:18Comments(0)雑談

ちょっと古いフランスの車たち


先週土曜の朝、伊豆店の駐車場にちょっと古いフランス車が集まりました。

コーヒーを飲んでこれから伊豆半島をツーリングです。

これだけ駐車場がフランス車ばかりだと、日本じゃないみたい?

写真の車の名前が全てわかる方、かなりの通です。  


2011年06月22日 Posted by marie at 10:14Comments(0)雑談

CITROEN DS BREAK

この車は1955年から75年まで作られたフランスのシトロエンDSのワゴンです。

毎週通る道路沿いに無造作に停められているのをたまに見かけます。

スタイルといい色といい、なんともいえない存在感ですね~。



私は古い車が好きで個人的に乗っていて、このDS BREAKも憧れます…が、

一筋縄では行かない車だと思います。


でもやっぱり乗ってみたいみたいですね。

  
タグ :シトロエン


2011年04月12日 Posted by marie at 13:53Comments(0)雑談