猫おどり祭りの肉球パン
8/6(土)は函南町の猫おどりのお祭りでした。
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと前まで丹那盆地のお祭りだったのを
函南町全体のイベントにして、猫顔のメークを施した老若男女が踊るというものです。
この猫おどりのキャラクター「しろにゃん」は丹那在住のS女史の考案でして、肉球型のパンを・・・
とお問合せいただきMarieで商品化したのが去年でした。
去年に続いて今年もお祭り会場で数量限定にて販売して頂いたのですが、めでたく完売御礼!!
S女史をはじめ、関係者の皆様方にお礼申し上げます。
去年は右の白バージョン(ミルククリーム)だけでしたが、今年はココア生地とチョコクリームの黒
(茶色ですけど)バージョン(写真左)を混ぜてみました。

この調子で行くと来年はトラ猫か三毛猫版も・・・にエスカレートしそうな気配であります
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと前まで丹那盆地のお祭りだったのを
函南町全体のイベントにして、猫顔のメークを施した老若男女が踊るというものです。
この猫おどりのキャラクター「しろにゃん」は丹那在住のS女史の考案でして、肉球型のパンを・・・
とお問合せいただきMarieで商品化したのが去年でした。
去年に続いて今年もお祭り会場で数量限定にて販売して頂いたのですが、めでたく完売御礼!!
S女史をはじめ、関係者の皆様方にお礼申し上げます。
去年は右の白バージョン(ミルククリーム)だけでしたが、今年はココア生地とチョコクリームの黒
(茶色ですけど)バージョン(写真左)を混ぜてみました。

この調子で行くと来年はトラ猫か三毛猫版も・・・にエスカレートしそうな気配であります

2011年08月09日 Posted bymarie at 15:17 │Comments(0) │パンのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。