スポンサーサイト
しあわせのパン

原田知世さんと大泉洋さん主演の映画「しあわせのパン」の公開が
静岡東部では清水町のシネプラザサントムーンにて始まりました。
Marie伊豆店はこの映画を応援するサポーター店です。
つきましては・・・
シネプラザサントムーンの映画鑑賞券1枚(24.3.31まで有効)を
お一人様にプレゼントいたします!
ご応募は…このブログ記事のコメント欄からお申し込みください。
応募期限は…勝手ながら2/29午前0時までとします。
当選結果は…厳正なる抽選のもと、2/29のブログ記事で発表します。
当選した方は…お名前・鑑賞券の送り先などをe-marie@izu.bizへ、
必ず3/3午後6時(18:00)までにお知らせください。
◆当選者から連絡がない場合は次点者を繰り上げ当選とし、
改めてブログで発表しますのでご注意ください!
それでは奮ってご応募ください!
~ Atelier T.O ~
2012年02月26日 Posted by marie at 15:01 │Comments(9) │パンのこと
バレンタインブレッド
大納言の食パン
新作パンの紹介が続きます。今回は食パン!

抹茶生地に大納言ときなこを巻き込みました。
ほろ苦い抹茶と、ほんのり甘い大納言と、香ばしいきなこの風味が
これぞ日本のパン!と主張していて
緑茶によく合います(個人的には濃い~珈琲と合わせるのが好きですが・・・・)。
こちらは冬季のみ、しかも土日限定です。
~ Pain de Marie Y.N ~

抹茶生地に大納言ときなこを巻き込みました。
ほろ苦い抹茶と、ほんのり甘い大納言と、香ばしいきなこの風味が
これぞ日本のパン!と主張していて
緑茶によく合います(個人的には濃い~珈琲と合わせるのが好きですが・・・・)。
こちらは冬季のみ、しかも土日限定です。
~ Pain de Marie Y.N ~
2012年02月01日 Posted by marie at 09:40 │Comments(0) │パンのこと
りんごのデニッシュ
続けて新作パンのご紹介。

アップルパイに見立てて、クロワッサンと同じ生地を使ったりんごのデニッシュです。
工房でレーズンとりんごとシナモンをあま~くとろ~りと煮詰めて
たっぷりずっしり包んで焼き上げました。
お子様のおやつに、最高でしょ!
Marie風アップルパイ、是非お試しください!
~ Pain de Marie Y.N ~

アップルパイに見立てて、クロワッサンと同じ生地を使ったりんごのデニッシュです。
工房でレーズンとりんごとシナモンをあま~くとろ~りと煮詰めて
たっぷりずっしり包んで焼き上げました。
お子様のおやつに、最高でしょ!
Marie風アップルパイ、是非お試しください!
~ Pain de Marie Y.N ~
2012年01月31日 Posted by marie at 09:53 │Comments(0) │パンのこと
辰 大納言パン!
今年は辰年。
Marieのパン工房から一年の皆様のご多幸を願いつつ・・・・
縁起パンとして、今年最初の新作です。

大納言をたっぷりいれて、セミハードな生地で辰にみたてて焼き上げました。
販売開始からまもなく1ヶ月たちますが、縁起ものだと言ってお買い求め頂く
お客様のお声も頂いております。
冬季限定、ほんのり甘い大納言パン、お土産にピッタリ!
~ Pain de Marie Y.N ~
Marieのパン工房から一年の皆様のご多幸を願いつつ・・・・
縁起パンとして、今年最初の新作です。

大納言をたっぷりいれて、セミハードな生地で辰にみたてて焼き上げました。
販売開始からまもなく1ヶ月たちますが、縁起ものだと言ってお買い求め頂く
お客様のお声も頂いております。
冬季限定、ほんのり甘い大納言パン、お土産にピッタリ!
~ Pain de Marie Y.N ~
2012年01月30日 Posted by marie at 22:03 │Comments(4) │パンのこと
熱海も雪!
雪ですね
火曜に続いて今日金曜も雪です。
火曜は伊豆店の前の道が渋滞して鎌倉へ持っていくパンの準備が出来ず、
鎌倉店でのパン販売をお休みさせていただきました。
今朝、お客様から「今日の鎌倉でのパン販売はあるの?」と、お電話をいただきました。
…はい、今日は予定通り出発しました!
これから、雪でパンが販売できないときはブログで告知をするようにします。
ご意見とお問合せ、ありがとうございました。

~ Atelier T.O ~
火曜は伊豆店の前の道が渋滞して鎌倉へ持っていくパンの準備が出来ず、
鎌倉店でのパン販売をお休みさせていただきました。
今朝、お客様から「今日の鎌倉でのパン販売はあるの?」と、お電話をいただきました。
…はい、今日は予定通り出発しました!
これから、雪でパンが販売できないときはブログで告知をするようにします。
ご意見とお問合せ、ありがとうございました。
~ Atelier T.O ~
2012年01月20日 Posted by marie at 10:26 │Comments(0) │パンのこと
生クリームあんぱん
始まりました!マリーの生クリームあんぱん
お客様からのご要望も多数頂き、また今年も始まりました。
冬季から春にかけての限定パンです。
丹那の生クリームを贅沢に100%使っていて、
濃厚なおいしさが口いっぱいに広がります!
暖かいコタツでぬくぬくしながら、熱い緑茶と一緒にぜひお試しください。
お正月には抹茶の生クリームを使ったあんぱんも予定しています。
こちらも楽しみにしていてくださいね。
要冷蔵 ¥220
~ Pain de Marie Y.N ~

お客様からのご要望も多数頂き、また今年も始まりました。
冬季から春にかけての限定パンです。
丹那の生クリームを贅沢に100%使っていて、
濃厚なおいしさが口いっぱいに広がります!
暖かいコタツでぬくぬくしながら、熱い緑茶と一緒にぜひお試しください。
お正月には抹茶の生クリームを使ったあんぱんも予定しています。
こちらも楽しみにしていてくださいね。
要冷蔵 ¥220
~ Pain de Marie Y.N ~
2011年12月09日 Posted by marie at 09:32 │Comments(2) │パンのこと
今年もシュトーレン
今年もまた「シュトーレン」の季節がやってきました。
夏前からじっくり時間を掛けてお酒に漬け込んだドライフルーツたっぷのシュトーレン。
薄くスライスしていただけば…しっとりとした食感と口いっぱいに広がる芳醇な香り!
クリスマスを待つ間、時間と共に熟成して味が変化していくのも楽しみです。
コーヒー、紅茶はもちろん、お酒のつまみにもお勧め。
伊豆・鎌倉のマリーにて販売中、御予約・発送も承ります。

賞味期限 1ヶ月 重さ 約500g ¥2,500(税込)
~ Bakery cafe C.O ~
夏前からじっくり時間を掛けてお酒に漬け込んだドライフルーツたっぷのシュトーレン。
薄くスライスしていただけば…しっとりとした食感と口いっぱいに広がる芳醇な香り!
クリスマスを待つ間、時間と共に熟成して味が変化していくのも楽しみです。
コーヒー、紅茶はもちろん、お酒のつまみにもお勧め。
伊豆・鎌倉のマリーにて販売中、御予約・発送も承ります。

賞味期限 1ヶ月 重さ 約500g ¥2,500(税込)
~ Bakery cafe C.O ~
2011年11月17日 Posted by marie at 16:12 │Comments(2) │パンのこと
葱と胡桃
マリーの定番、ちょっと個性的な葱と胡桃のパンの成形風景です。
一番のお気に入りといってくださるファンもいるこのパン、
300gの生地がくるくると丁寧に巻かれてぷっくりと発酵したら
230℃のオーブンへ15分強…香ばしく焼きあがります。
みずみずしい葱が一層風味を引き立たせてくれます。

仕上げにエキストラバージンオリーブオイルを塗って売り場へGo!
一番のお気に入りといってくださるファンもいるこのパン、
300gの生地がくるくると丁寧に巻かれてぷっくりと発酵したら
230℃のオーブンへ15分強…香ばしく焼きあがります。
みずみずしい葱が一層風味を引き立たせてくれます。

仕上げにエキストラバージンオリーブオイルを塗って売り場へGo!
2011年10月17日 Posted by marie at 09:40 │Comments(0) │パンのこと
猫おどり祭りの肉球パン
8/6(土)は函南町の猫おどりのお祭りでした。
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと前まで丹那盆地のお祭りだったのを
函南町全体のイベントにして、猫顔のメークを施した老若男女が踊るというものです。
この猫おどりのキャラクター「しろにゃん」は丹那在住のS女史の考案でして、肉球型のパンを・・・
とお問合せいただきMarieで商品化したのが去年でした。
去年に続いて今年もお祭り会場で数量限定にて販売して頂いたのですが、めでたく完売御礼!!
S女史をはじめ、関係者の皆様方にお礼申し上げます。
去年は右の白バージョン(ミルククリーム)だけでしたが、今年はココア生地とチョコクリームの黒
(茶色ですけど)バージョン(写真左)を混ぜてみました。

この調子で行くと来年はトラ猫か三毛猫版も・・・にエスカレートしそうな気配であります
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっと前まで丹那盆地のお祭りだったのを
函南町全体のイベントにして、猫顔のメークを施した老若男女が踊るというものです。
この猫おどりのキャラクター「しろにゃん」は丹那在住のS女史の考案でして、肉球型のパンを・・・
とお問合せいただきMarieで商品化したのが去年でした。
去年に続いて今年もお祭り会場で数量限定にて販売して頂いたのですが、めでたく完売御礼!!
S女史をはじめ、関係者の皆様方にお礼申し上げます。
去年は右の白バージョン(ミルククリーム)だけでしたが、今年はココア生地とチョコクリームの黒
(茶色ですけど)バージョン(写真左)を混ぜてみました。

この調子で行くと来年はトラ猫か三毛猫版も・・・にエスカレートしそうな気配であります

2011年08月09日 Posted by marie at 15:17 │Comments(0) │パンのこと
またパンの話
また夏の新作パンを2種、紹介です。

写真左:ゴロゴロポテトとあんちょびチーズ ¥180
地元の新鮮なじゃがいもをほくほくに茹であげ、あんちょびソースに
ちょこっとチーズをのせて焼いています!
塩味が絶妙に効いたあんちょびとチーズが夏のビールに合うかも!?
アクセントにお庭のローズマリーを使っています。
食欲不振でもついぺろっと食べてしまえる一品。
先日、惣菜パンをあまり食べない外人のお客様が召し上がってくれていて嬉しかったです!
写真右:デミグラスミート ¥200
だいぶ前からこの新作は眠っていました。
もちろんデミグラスソースはコトコト煮込んだ手作り。
そこにお肉が入っているのでイメージはハンバーグと一緒にフランスパンを
食べている感じですね。
夏なので、少し味は濃い目に仕上げています。
見た目よりボリュームは満点!
レンジで数秒だけチンすると、チーズがとろっととけて絶品ですよ!
総じて・・・「ワインやビールの友」がテーマでした。
~ Pain de Marie Y.N ~

写真左:ゴロゴロポテトとあんちょびチーズ ¥180
地元の新鮮なじゃがいもをほくほくに茹であげ、あんちょびソースに
ちょこっとチーズをのせて焼いています!
塩味が絶妙に効いたあんちょびとチーズが夏のビールに合うかも!?
アクセントにお庭のローズマリーを使っています。
食欲不振でもついぺろっと食べてしまえる一品。
先日、惣菜パンをあまり食べない外人のお客様が召し上がってくれていて嬉しかったです!
写真右:デミグラスミート ¥200
だいぶ前からこの新作は眠っていました。
もちろんデミグラスソースはコトコト煮込んだ手作り。
そこにお肉が入っているのでイメージはハンバーグと一緒にフランスパンを
食べている感じですね。
夏なので、少し味は濃い目に仕上げています。
見た目よりボリュームは満点!
レンジで数秒だけチンすると、チーズがとろっととけて絶品ですよ!
総じて・・・「ワインやビールの友」がテーマでした。
~ Pain de Marie Y.N ~
2011年08月02日 Posted by marie at 12:08 │Comments(0) │パンのこと
久々にパンの話
夏の新作パンご紹介(まず2個)です。
ジューシー厚切りベーコン ¥200

開店当時からお世話になっている某お肉屋さんより仕入れた特注厚切りベーコン。
3㎜にしたり4㎜にしたり…試行錯誤した結果、ドド~ンと4ミリに決定!
バジルソースとの相性もとてもよく、すっきりめの白ワインと合わせても
いいおつまみになりますよ!
トロピカルデニッシュ ¥180

こちらは毎年焼いている夏の定番商品です。
マリー自慢のカスタードクリームを焼きこんだ生地に、よく冷えたマンゴーと
パイナップルを「ゴロゴロ」のせています。
レジ下のショーケースで冷やしていますので、目でも楽しんでいただけたら嬉しいです!
お子様のおやつにイチ押し、是非!
~ Pain de Marie Y.N ~
ジューシー厚切りベーコン ¥200
開店当時からお世話になっている某お肉屋さんより仕入れた特注厚切りベーコン。
3㎜にしたり4㎜にしたり…試行錯誤した結果、ドド~ンと4ミリに決定!
バジルソースとの相性もとてもよく、すっきりめの白ワインと合わせても
いいおつまみになりますよ!
トロピカルデニッシュ ¥180
こちらは毎年焼いている夏の定番商品です。
マリー自慢のカスタードクリームを焼きこんだ生地に、よく冷えたマンゴーと
パイナップルを「ゴロゴロ」のせています。
レジ下のショーケースで冷やしていますので、目でも楽しんでいただけたら嬉しいです!
お子様のおやつにイチ押し、是非!
~ Pain de Marie Y.N ~
2011年07月25日 Posted by marie at 20:31 │Comments(0) │パンのこと
予約No.1の食パン
フランスパンの生地100%で作る山型食パン、「ハードトースト」。

仕込んでから焼き上がるまでに、なんと6時間以上も掛かります。
3種類の粉をブレンドしていて、もっちりとした食感が特徴のパン。
店頭では予約・お取置きNo.1です。
少し厚めにスライスしてトーストするのがお勧めですね。
~ Pain de Marie Y.N ~

仕込んでから焼き上がるまでに、なんと6時間以上も掛かります。
3種類の粉をブレンドしていて、もっちりとした食感が特徴のパン。
店頭では予約・お取置きNo.1です。
少し厚めにスライスしてトーストするのがお勧めですね。
~ Pain de Marie Y.N ~
2011年06月01日 Posted by marie at 10:52 │Comments(0) │パンのこと
午前3時半の電話
午前1時~5時くらいに携帯が鳴ると、それは伊豆店のパン工房がらみです。
これまで、冷凍庫が冷えない・生地の温度調節ができない・製氷機が動かない
漏電でブレーカーが落ちて復旧できない…などなど「緊急事態」が何度か起きています。
その都度、寝惚け眼で駆けつけて対応です
3月のとある日、AM3時30分に鳴った電話もパン工房でした。
パン生地を捏ねるミキサーの電源が入らなくなるトラブルが発生
使い続ける訳に行かず、その時間以降の生地は全部アウトだそうです。
仕方ないのでパンの種類を減らすことにして、朝一番で機械メーカーに連絡。
3:30に目が覚めてから眠れません。
川崎から技術者が修理に来てくれたのが午後1時過ぎ。
写真のスイッチユニットを交換し終えたのはそれから1時間半後です。

やれやれ~終わった、ほっとした…と思った15分後、あの地震が起こりました。
結局、土曜の昼前までテレビを見ていたので30時間以上起きていました。
もう勘弁です。
地震も………夜中の電話も。
~ Atelier T.O ~
これまで、冷凍庫が冷えない・生地の温度調節ができない・製氷機が動かない
漏電でブレーカーが落ちて復旧できない…などなど「緊急事態」が何度か起きています。
その都度、寝惚け眼で駆けつけて対応です

3月のとある日、AM3時30分に鳴った電話もパン工房でした。
パン生地を捏ねるミキサーの電源が入らなくなるトラブルが発生
使い続ける訳に行かず、その時間以降の生地は全部アウトだそうです。
仕方ないのでパンの種類を減らすことにして、朝一番で機械メーカーに連絡。
3:30に目が覚めてから眠れません。
川崎から技術者が修理に来てくれたのが午後1時過ぎ。
写真のスイッチユニットを交換し終えたのはそれから1時間半後です。

やれやれ~終わった、ほっとした…と思った15分後、あの地震が起こりました。
結局、土曜の昼前までテレビを見ていたので30時間以上起きていました。
もう勘弁です。
地震も………夜中の電話も。
~ Atelier T.O ~
2011年04月23日 Posted by marie at 13:02 │Comments(2) │パンのこと
パン製造スタッフ募集

マリー伊豆店ではパン製造スタッフを募集しています。
粉からこだわるマリーのパン作りに興味のある方は
スタッフまでお問合せください。経験者の方優遇。
とにかくパンが好き!という方をお待ちしています。
社員もしくはパート(6:30出勤できる方)もOKです。
粉からこだわるマリーのパン作りに興味のある方は
スタッフまでお問合せください。経験者の方優遇。
とにかくパンが好き!という方をお待ちしています。
社員もしくはパート(6:30出勤できる方)もOKです。
2011年04月14日 Posted by marie at 11:49 │Comments(0) │パンのこと
爽やかな朝…?
空気は冷たいけどほぼ快晴の空が広がる今朝の伊豆です。
カフェテーブルから見える富士もご覧のとおり。

順調に一日が始まる…と思いきや、そうでもありません。
パン工房で機械にアクシデントが起きてしまい一部のパンが焼けなくなりました。
今日はマリーブレッド・ティーブレッド(紅茶の食パン)・フィセル・ネギとくるみ・フリュイ
などなどが店頭に並びません。
申し訳ありませんがご了承願います。
明日は通常通りの予定です。
事の顛末はまたブログで報告します。
~ Atelier T.O ~
カフェテーブルから見える富士もご覧のとおり。

順調に一日が始まる…と思いきや、そうでもありません。
パン工房で機械にアクシデントが起きてしまい一部のパンが焼けなくなりました。
今日はマリーブレッド・ティーブレッド(紅茶の食パン)・フィセル・ネギとくるみ・フリュイ
などなどが店頭に並びません。
申し訳ありませんがご了承願います。
明日は通常通りの予定です。
事の顛末はまたブログで報告します。
~ Atelier T.O ~
2011年03月11日 Posted by marie at 09:46 │Comments(0) │パンのこと
行ってます!パンの出張販売。

マリーではほぼ毎日、熱海市内のケアホームや
リゾートマンションでパンの出張販売を行っています。
昨日始めて伺ったのはR135の錦ヶ浦から少し登った場所にある
「ケアリゾート熱海」さん。
時々伊豆店にいらしてくださる、こちらにお住まいのお客様から
出張販売のご希望をいただき実現しました。
パンによっては10分でSOLD OUTしたり、試食が好評で
「次回たくさん持ってきてね」とお声を掛けていただいたりと
賑やかなひと時でした。
これから細く長く続けられればと思います。
~ Atelier T.O ~
2011年02月26日 Posted by marie at 10:43 │Comments(0) │パンのこと
バレンタインのパン
今日は2月14日、St. Valentine's Day!
マリーでもリッチなチョコパンを焼いてみました。
発酵バターとクーベルチュールをリッチに折り込んだ
手の平より一回り大きいサイズで
型のデニッシュ風のパンです。
大人もうれしいちょっぴりビターな甘さ。
大好きなあの人へ・・・・是非いかがですか?
本日のみ36個限定です(¥250)
完売御礼! ありがとうございました
~ pain de Marie Y.N ~
マリーでもリッチなチョコパンを焼いてみました。

発酵バターとクーベルチュールをリッチに折り込んだ
手の平より一回り大きいサイズで

大人もうれしいちょっぴりビターな甘さ。
大好きなあの人へ・・・・是非いかがですか?
本日のみ36個限定です(¥250)


~ pain de Marie Y.N ~
2011年02月14日 Posted by marie at 10:18 │Comments(0) │パンのこと
月曜と木曜の玄米ブレッドプレゼント

地元三島産のおいしい玄米(なんとスタッフの家で作っている!)
を朝に炊いてそのまま小麦粉にブレンドして焼き上げています。
すごく「もっちもち」の生地の中には、ぷちぷちと玄米の食感もあり、
トーストすると、香ばしい風味とお米の甘みも感じられます!
まさに日本人の朝食!?といった感じ。
切り口は9cm角くらいの小さめで長さは20cm・・・これで1斤¥360です。
もちろん、甘いジャムを塗って召し上がってもおいしいですが、
和をとりいれて、ジャコとチーズをのせて軽くトーストするのもあり(結構はまりますよ)!
この生地を使って、あんぱんと胡麻マヨレンコンなどのお惣菜パンも作っています。
今後の新しいバリエーションをどうぞお楽しみに。
~ pain de Marie Y.N ~
追伸です。
2月の毎週木曜と月曜(3・7・10・14・17・21・24・28)の午前10:30くらいから
パンお買い上げの方、先着30名様に玄米ブレッドをスライスで1枚プレゼント。
「もっちもち」の食感を是非お試しください。2月いっぱいですよ~。
更に追伸です・・・今日早速プレゼントを実施しましたが、昼過ぎに終わってしまいました。
次回から50名様に増やして実施します。